2020/10/05 10:02
いつものように市場に向かう朝。とにかく暗い街、光りがまだ届いていないため28時頃の感覚な10月5日。 小雨というレイニーな空模様もあるが一気に日照時間が短くなっていることに気づくと供にそこに関しては気温に関係なく季節に沿っている空に秋冬を感じました。
おはようございます。休場日明けの市場に着きました。今日の魚屋に頼んでいた産直鮮魚はなかなか良かったですよ。理想の魚達に嬉しさが隠せなくこれは売れます!と言うラインナップ。店舗にもお客様にもオススメ出来る魚種です。 島根よりカサゴ(関西ではガシラ)、ホウボウ 、キアラ、イトヨリ、天然真鯛十300~400gサイズがわんさか! また造り用でも三重天然鰤、長崎太刀魚 、兵庫スズキ、静岡ハチビキ、静岡目鯛など5.5kg~500gサイズも珍しさのインパクトは弱かったですが現場のイマジネーションでの買い付けに期待しましょう。
この買ったお魚が調理師の腕により新たな生命を吹き込まれ皿の上でどのような料理に生まれ変わるのかそこにドラマがあると思います。 食べたお客様に感動を与え次回来店に繋がれば売り上げも劇的に回復するそんなアイテムにして欲しいと思います。
コートの襟を立てて 歩けば ああ二人は無口に ドラマティック レイン 今は何も 言わないでくれ いつか二人はHum