読み物

2020/10/01 14:26

おはようございます。10月始まりました今日から弊社は下期の始まりでいろいろと部署変など新たなことが起こる一日です。

流されるのか?抗うのか?イマダ的にはまずは飲み込んでみようと思う朝です。
木曜日市場休場日明けでいつものように買い付けにきています。前にも書きましたが島根のお魚が最近良いのでそこと長崎のものを意識して天然魚は探して見ようと市場散策中、8時半から部門長会議が始まるのでのんびりはできないので魚、乾物、野菜を駆け足で見つけ帰社しないといけない忙しない散策になってしまってます。
先日問い合わせ報告いただいた「韓国産マツタケ!」の動向も気になるので其れもチェックしますが矢張り相場が高い!
お客様も松茸=季節の珍しい高級食材と思わなくなったのでしょうか?以前は【松茸と黒毛和牛のすき焼き】などを黒板メニューとして店前に掲げたら来店動機になることも多く宴会でも同様に客引きになっていたアイテムでしたがめっきりそれがなくなってしまいました。
美味しいものがこの世に増えて世界三大珍味トリュフのほうが売れる時代なのかもです。しかも洋食で提供するよりも和食でトリュフ提供のほうが受け始めています。
ヒデキッチンでも香りを楽しむアイテムとして「トリュフフレーバー・エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル」入荷販売中です。
加熱しないでそのまま料理に掛けてお使いいただけます。ピザやグリルした茸に掛けてワンランク上の仕上がりに!
単純に美味しいのは半熟の茹で卵に粗めのお塩と胡椒にこのオイルをポトリお好みで!は解り易いご馳走になります。冷ややっこも同様に塩と供に楽しめます。市販のカルボナーラソースに茸加えて作り、皿によそってからこのオイルをかけるのもよろしいのかと思います。トリュフ稲荷も試してみて!と色々好みの味を探すのもご馳走の一つです。気になった方はご注文アレ!

頭は渋滞で 愛はリタイヤ 心はどこかで故障中
朝も夜も挨拶の代わりに
口癖のような‟I'm busy”
          〜1994.11シッテイルカナァ?