読み物

2022/01/30 05:01

おはよう御座います。今日30日は三分間電話の日今の人にはピンとかないと思うがこれの制定した日は一家に一台も電話が普及していなかった時代なので商店や集会所に設置されて地域で共有していた時代で珍しさのあまり長電話が後を経たなかったそうでそのクレーム対応で時間制限が設けられたとか。なるほどやね。

この手の鮭の商品がなくなっているコロナで中国が買い取り過ぎたのとコンテナが港に降ろさないタンカー渋滞によるものクレーンを動かす外国人労働者がいない問題によるもの。低賃金で雇ってだけどそれがいないからお金もかかるのよね