読み物

2021/01/29 02:07

お早うございます。早いです週末入り口金曜日の朝でございます。昨日までの3日間はあたたかな小春日和3月上旬の気候でしたが一転して

荒れた寒い一日のようです。こんな時はあたたかい麺類なんてのがそそられませんか?それって男性目線なのかな?
麺類は個人的にも好きで饂飩、蕎麦、ラーメン、フォー、ブンなど好んで注文しますがパスタだけあまり手を出すことがないのです。
なぜかと言いますと自身が若い頃から携わってきた料理カテゴリーだけに食べ馴れている、飽きているのかもしれません。
食べるとどうしても「仕事モード」が抜けないのです。
ただ店舗に行って食べるのは大概決まって有れば「ミートソース」=ボロネーゼ。ラグーです。これを頼めばその店の仕事が解る気がして、また美味しいと思うのもそれなので注文してしまいます。
昔は缶詰のミートソースをあたため茹で上げてサラダ油を絡ませたスパゲティにかけてのスタイルが当たり前だった幼少のころの日本。スッカリ麺と絡めての提供が喫茶店でもどこのお店でも当たり前になったわけだが昔ながらのオールドファッションスタイルのパスタをあえて提供するのも乙なのかもしれません。
ぶっかけスタイル万歳!!

ヒデキッチンでも販売している水に拘ったモリーゼ州の低温乾燥スパゲティ。しかも細めの1.45㎜を購入しています。時間を考えて麺を前回のものより20秒早く茹で上がるものに変更して価格も下げたのでよしとしよう。肝心の味も昔は苦手なメーカーでしたが味もよくなり粉自体を見直したのが大きいようです。スパゲティ日本人は好きだよね。オイルベース、クリームベース、トマトベース色々楽しめるのも魅力なのかなぁ。