2021/01/24 03:52
おはよう御座います。今日は24日日曜会いにくの雨。珍しく大阪は金曜日から3日連続の雨模様。農作物には自然の恵みなのでしょうが、コロナで販路が小売店スーパーだけになるので需要と供給のバランスが保てず農家さんも思いの外収益が上がらないと思います。これからと言うと春ですから菜の花の美味しい季節。金曜に社内でECサイトの新企画の試食会がありメインは千葉銚子九十九里活けハマグリ鍋の試食がありそれに合わす野菜などを何にするか?要望があったのはクレソン、セリ、あおさのり、生のりでしたがその他にもと最大の産地の少し早めですが菜の花を250gの束で用意しました。
好みもあるが海苔はハマグリの味を相殺してしまうので無しにクレソン、セリは量が大量注文になるのと足が速くさらに出汁とのバランスが今一つ。
で一番の高評価が菜の花でした。準備してよかったです。イタリアンでボンゴレパスタに菜の花を合わす事があるのでの発想が功を奏した形。経験がものをいったな。
〜外は冬の雨 まだやまぬ この胸を濡らすよな
傘がないわけじゃないけれど 帰りたくない〜
氷雨より。 懐かしい良い詩だな。しみじみ

これも鍋用の豚ロース。京都奥丹波の銘柄豚
日吉豚である。赤身のきめも良いがやはり脂がうまい。高い豚は大概そこにつきるな。冬は鍋料理がよいですね。