読み物

2021/01/12 00:57

おはようございます。12日火曜日。弊社の中で皆ソワソワしているのは大阪の緊急事態宣言の中身。矢張り東京に合わせてが妥当だと思いますので気になるのは外食店舗の営業時間。20時閉店になるならば売りを考えないといけないのが戦略。今後の売りかたは例えばランチ継続で1日ぶん回し?出勤時間は?お酒の仕入れは?などなど営業問題で考えねばならない戦術は…正にコロナ大噴火!

くしくも今日は1914年に鹿児島の桜島で史上最大の噴火が始まり35人の方が亡

くなり流出した溶岩によって対岸の大隅半島と地続きになった日の「桜島に日」なのです。
国民がいまこそ我慢するとき。イライラせず多少沈下するように自粛することがいろんな面で必要ですけどね。リモートもそれの一環ですがこれが我々飲食関係者のランチの集客に響くので痛い。学校関係が通常運転しているのは親御さんとしては子供の心配が減る分いい事ですのでせめて仕事があるなら会社には来て欲しいと思うのがオフィス街の飲食店経営陣の気持ちです。リモート推奨!わかるが諸刃の剣、夜客来ないですよマジで
バイヤーとしても客が来ないと仕入れられない。
買い手がいない!は死活問題。考えよう

目の輝きが鮮度の証、煮付けで食べたい黒ムツ
産地はもちろん。北海道『噴火湾』産。