読み物

2021/01/08 04:02

おはようございます。あっという間の週末金曜日。

緊急事態宣言が関東地方では取りざたされ弊社もそちらの店舗は今まで以上にキツイ状況。20時までの営業という事はラストオーダーは19時または19時半!夜はお酒も交えてと思うと時間的に無理。会社終わってお店着いたら18時過ぎ時間がない。会社的にはディナーOPENを早めて15時や16時というがその時間に来る客はいないので人件費で損をしてしまうので言うは易しとはまさにそれ!
それに対して大阪は今回頑張って感染者を食い止めている方だと思いますが皆さんはどう思われていますか?大阪の方が飲食店に対しての補償が良いのもあるのかも?複数店舗のオーナーであっても一店舗ずつ協力金が付くのはやはり大きいのだが結局はそれであってもお店の赤字は免れないし昨日聞いた数値は一気に最多の560名(一昨日なるのかな?)は驚いたがね。
今日8日に大阪も時短営業が11日から解除され元に戻るかの会見はあるようですが個人の見解としては今の関東を見ていると難しいのかもしれないです。だからこそ足並みそろえることが今の日本には大切ではないでしょうか。まぁそれは難しいの重々承知で他人事のように言ってすいません。
弊社に置き換えても全員が納得して行う事が販促であってもやはりできていないです。誰かしら反対、反論しているのは事実。其れを説き伏せるのがリーダーの仕事なのかもしれませんがやらされてる感が出て精度に欠けるなんてことはあるあるなので。
常識のある行動と自主性をもって生きていきたいですね。

丸々太った養殖の香川のハマチ。ポピュラーな魚ですが販路が減り安く交渉して今月末まで1200円/kgに。安くしないと売れないからと。魚屋の大将の言葉。心意気も含み買いました!