読み物

2020/12/29 01:34

29日は本社勤務の方は基本仕事納めの日、おはようございます。

早い方は土曜日からお休みされている方もいるそうで連休続くとお金の減りが早いのが難点。

私はすっかりQR決済や電子マネーを使うがあまり、現金に触れる機会が減りました。やはり便利である。PayPayは残金もわかりやすく銀行の通帳も携帯とリンクしているので管理面でも助かるからです。それでもいざと言う時に現金がないと困る場面もまだまだあります。個人のお店さんや行きつけの業者向けの八百屋では矢張り現金払いがほとんど。

先日もショッピングモール内のお店であったがそんなことがあり手持ちの現金をあまり入れずにコインケースに1000円札を折り曲げて数枚入れていただけでしたので焦りました。

実際の財布はというとほぼ鞄の中。池の奥底に住みつたまるでナマズのよう。めったに出番はなく、銀行に行く時にカードで引き落としや振り込みの際にを使うためそれの保管の道具になっています。財布業界もデジカメの普及で減った写真屋やフィルム。携帯で普及が減ったデジカメのようになるのではないでしょうか。そんな商売結構あるはずです。ですのでそこを見据えた商売が飲食でもあるのでしょう販路の見極めは大事。色々考慮して行き過ぎは時代がついてこないので一歩先でも早いので0.5の,半歩先を見て頑張らないと

そういえば昨日ジャンプなかったです。残念合併号でした先週号!気持ちが一歩早かったかな俺。

来年1月6日から社内公式サイトでも販売開始されます。長崎とらふぐ鍋セット。アラも皮も上身も入れて旬の白菜をたっぷりと1月らしく金時人参も入れたもの。2人前と4人前、白子入りが選べる。もちろん合わすポン酢は"晴れの日ぽん酢"です。天然のカツオ、宗田鰹、昆布の出汁に行こう、柚、かぼすの3種の柑橘果汁を合わせ小豆島のこだわり技法の醤油で仕上げたオリジナルもお楽しみください。