2020/12/16 03:20
おはようございますこんなご時世ですが新三田に来ています。開発したお出汁”晴れの日お出汁”の企画第4弾作成のためにとある工場にお邪魔。展示会で前から知っていた湯葉の業者様ですがその方の紹介の会社さんとコラボ商品開発することを前提が今日の集まり。どうなることやらが始まらないと読めない。生産ロット、賞味期限、販路はあるのか?その舵を取るのは大変難しいです。
責任と規律ある職場を邁進したいし私としてもこのコロナ禍出の販路を見出せるのか?は大きな賭け。正に危険なギャンブル掛け率は50%50%でもない。10%にも満たないならやめるべきでしょう。依然聞いた話ですが発明王エジソンがオーブントースターを開発したが全く売れなかったと聞きました。そこでエジソンが行った行動は商品の宣伝ではなくその当時ランチをとる文化のなかったアメリカでお昼ごはんの重要性を説くという戦法に出たわけです。自らマーケット。市場を構築してお昼にもパンを焼いて食べる文化を根付かせてバカ売れしたと聞きました。中々すごい話です。トレンドを追いかけるのも行き過ぎると売れない。一歩先に行くと行き過ぎるので半歩先位を狙うがトレンドに乗る、トレンドを産む方法とも聞いていますがそんなに簡単なことではないから難しいのです。人生と一緒、選択肢は無数にあるわけです。何事もタイミングは大事。跳び箱でも、幅跳びでも踏み込むタイミングは重要ポイント。この話が来たのもある意味運命か?開発するか開発しないのかは結局「神のみぞ知る」なのかも。
オーマイガー!

市場食堂の長崎産本マグロ丼。タイミングがよければ食べられる逸品。11時半からの販売だが我々が食べに行くタイミングでは売り切れている場合も!これは横にいた相方が食べる手前で撮影したので山葵とだし醤油が掛かってしまっている。これもタイミングだな。