2020/12/08 04:23
おはようございます12月8日火曜日です。天気も良好で日中と朝晩の寒暖差がなかなか激しいです。
昨日は市場に買い付けに行き、正直魚の量に対しての買い付けは渋いものがありましたが今の自身の管理している店舗の状況を把握して現場も買い付けているでしょうから煽るに煽れないというのが現状でしょうがないですかね。
今のオススメ、お気に入りは「ヤイトガツオ」安いし美味しいのが売りで今回も10尾ほど800gアップの魚体が仕入れられていましたが
現場からの注文は寂しいかな1尾のみ。900円/kgでの販売でしたので1尾720円ほどで過食部分もかなりあります。
カツオというと「たたき」「焼霜」など炙りのイメージも持たれる方がいますが脂乗りが良いので中食、そのままをある程度の厚みで切る
お造り提供がお薦めです。今回は長崎五島列島からの入荷でしたが四国、徳島、高知などからも水揚げされています。
次回の買い付けは休場日水曜明けの木曜日!5時50分くらいには市場をブラブラしている見つけたら声をかけてください。
2時間半ほど練り歩き市場管理棟B1F食堂”宝島”で朝の腹ごしらえをして出社していますので。

天然のヤイトカツオ。別名スマ、スマカツオともいう。身質はマグロの様にもっちりしていてカツオ特有の鉄臭さ?はない。特徴は腹の先、頭の方に見える黒い斑点。物によりその斑点が薄いものもある。もしお店でそれを使ったメニューを見かけたら是非食べてみて欲しい!!食べたあなたはグルマンです。 *続いていればビストロスマップでもいずれは出てたと思う食材の一つです。