読み物

2020/12/05 06:36

おはようございます。12月最初の土曜日。大阪では3日、386人の新規感染者が出たと発表があり通天閣が大阪モデルの「赤信号」がともり

見た目は横浜のマリンタワー、神戸のポートタワーによる見てみると似てしまっています。
私たち飲食の仕事にダイレクトに響く不要不急の外出を自粛して!の呼びかけが正直飲食しないで!時短のため飲まないで!に拍車がかかり
営業時間短縮もそうだが人件費削減をしなければならなくなり、パート。アルバイトさんの生活も守れなくなってしまうのです。
母体である会社も守らなければいけないので大変です。人を削る=売りにくい環境!にはなりますのであるコロナ抑制、衛生と我々販売の仕事は本当に反比例していますね。
3日に行った朝の大阪中央卸売市場でも需要と供給のバランスが崩れているのがわかります。
売る商品がいっぱい安価で出回っています!なんて素晴らしい事なのでしょう。ですが買い手がない。
バイヤーの私としても販路縮小が一番困る!交渉して仮に安くしても「買わない」事実が出来てしまうと売りても「口だけですね」になってしまう。特にこんなご時世ですので皆さんストレスで多少カリカリしているのがつたわってきますので。
16日神戸の会社工場に訪問打合せ、開発、試食などがあるので15日までで宣言が終わってほしいものです。そうでないとまた仕事がなくなってしまう。大変だ。

不謹慎だが赤!と言えば「熊本産アカハタ(赤羽太)」あかっぽの名前でも売っている高級魚)。一般的な魚ではないので正に外食の魚。薄造りでも行ける鮮魚ですが焼きも煮も美味しいです!

赤と言えば不謹慎だが!【静岡の金目鯛】関西では高知からの仕入れが多いがこちらはNo1の水揚げ量の静岡のもの。伊豆半島の金真鯛は美味しいと評判です。魚体も綺麗な800gサイズ。個人的には煮付けが好きだがすきしゃぶや握りずしも最近では人気。生は身が柔らかく個人的にはあまり好まない。