2020/12/03 02:26
おはようございます。
春に新たな企画が下からと弊社社長より依頼がありました。ハマグリとセリ?又はハマグリとクレソンの鍋を開発販売したいと
クレソンは去年に兵庫県の北の方、養父のオリックスの栽培所を訪れたのでそのつてのパイプはあるのですが肝心のハマグリは依然三重県の桑名の畜養を会社揚げて使ってましたが、ノロウイルスの疑いから販売を中止して漁場で用意していただいているハマグリを発注しなくなり関係が悪化したことがあってそこから販売が止まってしまっています。
稚貝を韓国から仕入れ桑名の栄養過多会綺麗な砂地で飼いならした美味しいプリっぷりのハマグリ確かに価値がありました。
いつも行く市場内魚屋も国産は得意ではなく安価な中国産ばかりで鍋用に数店舗は注文してますが
矢張り身が痩せていておいしくないのです。まったくの別物。
もう一方のお世話になっている魚屋にも声をかけたところ即答で「千葉のハマグリ!ありますよ!」と紹介してくれました。
ただそれが馬鹿デカい!
120gほどのサイズなのでkg単価はまあまあ想定内ですが1個単価が高くなり、焼きハマグリには価値があるが鍋ではどうかと
「クエスチョン?マーク」な私。
ですが一度食べてみないとと探求心にかられ買い付けして自身が開発した”晴れの日お出汁”を沸かしてその大きなハマグリを煮てみました。
しばらく火にかけるとハマグリがたまらないとばかりに大きな口を開けます。中の身の大粒なこと。
とにかくデカい!食べ応え120%。
旨味も濃いハマグリに感動すら覚える。
来年の企画ですがサイズをせめて60~80g位にはしたいですね。あるのでしょうか?

~カーイカイカイ カーイカイカイ 愉快痛快 怪物くんは 怪物ランドのプリンスだい。~~
悟空の声で有名な野沢雅子さんが歌ってましたね うるさーーーーーい。 わかるかなぁ