読み物

2020/12/04 07:08

おはようございます。昨日の報告をします。

昨日3日は市場買い付け木曜日。早朝の街はまだ月が残る、星が残る。寒いのでまだ朝が来ない感じが余計に寒さを感じさせるから不思議。
暗闇の川沿いを歩き眩い光の方へと向かえば浮かび上がる巨大な大阪中央卸売市場という名の要塞。そこに勇敢に立ち向かう戦士の俺!
ではないが気持ち的にはそんな感じで市場に向かう
。市場で働く猛者どもの間をすり抜けターレットや巨大な10トントラックを交わして目的地に向かえば鬼が出るか蛇が出るか?そんな悪いことはないがどんなお宝に出会えるか?海の状況によって正に行かなきゃわからない。
『百聞は一見に如かず』本来使う料理長が買い付けに来るのが一番イマジネーションも沸きいいのですが昨今の労働環境問題で時間数の関係がうるさく、それを逆手に取るメンバーも若干いたりするので悲しいものです。その代行がこの私だと思って責任重大。遅刻は厳禁。
それが市場買い付けなのです。5~6年こんな生活リズムを続けています最早ルーティーン。
さあ買いあさってみよう!

遂に入荷!本国フランスでも生産をやめた!?幻の洋ナシ『ルレクチェ』2週間程度で回るもので短いのも一つの売り文句。香り、食感、味全てに驚かされた果物。山形さんと聞いていましたがまさかの聞き間違えで新潟産でございました。失敬!


北海道の黒ソイ。300g一尾300円で仕入れ。買い付けた店舗の売り上げ報告に客数減の中完売しました!の報告あり!嬉しいですね。外食感ある提案でお客様に満足していただきたい。