読み物

2020/11/30 08:55

おはよう御座います。月曜日朝から市場買い付けと週刊少年ジャンプ発売と朝から忙しいイマダです。

明日からラスト31日、12月スタート致します。今年はコロナに振り回されて仕事も一転してしまいました本当に残念で仕方ないです。ボーナスも夏も無くなり冬もないのでしょうね。懐事情としてはかなりの痛手でした。

まだ振り返るのは早いのかもですまだ1か月ありますからね。しかも今日は市場の食堂で長崎産本まぐろ丼と海鮮賄い丼の試食があります。社長、役員プレゼンの日で13時からになります。調理師を信じてもらえないのか?共たまに思うがオーナーとの答え合わせですので致し方ないのですね、雇われですから。一度メンバーとは試食、ミーティングも重ねた上での今日です。給食現場では食器も割れないメラミン樹脂のものを使いますが、今回の企画はしっかり原価掛けて価値ある商品で今までと変わった感を打ち出すこともミッションの一つで食器も外食に合わせた瀬戸物で勝負します。割れてパートさんが怪我しないことは祈ります。ハイ 

本マグロは背中の一番中心の背鰭のあるところの下あたりの良いところを指定してしいれます。

海鮮丼には臭みのない長野産アルプスサーモン、食感の良い香川のカンパチなども本日仕入れて食堂に届けます。他にも外食現場から焼き、造り、煮付け用の産直鮮魚も21尾予約あるのでそこも高知や和歌山、島根、鳥取、三重あたりから探してみたり少し大きめの切り身で煮付けにするアコウ やキアラ、ホウセキハタ、金目鯛なとも700g〜1200あたりも買い付けしようかなと思います。

今朝はまたまた寒いな。


ついに発見!兵庫姫路家島よりボラ白子‼️

東京で食べてフグ?と思うほど旨い白子。まさかの出逢いに2キロ全て買い占め。


指二本で大体1kgアップ。本マグロの背肉だが中トロのグラデーションは流石の美しさ。一般的には黒マグロだが関西は本マグロの呼び名が主流で馴染み有りなのです。