読み物

2020/10/23 02:25

おはよう御座います週末金曜日です。出勤時にはヘッドホーンが欠かせないイマダだですがこの流れ実は高校生の通学から変わらないルーティンなのです。もちろんウォークマンを中一の時にゲットしたのもデカイが、イタリアに行く時もフランスに行く時もドイツでも東京でも、京都でもどこでも音楽と共に歩いています、気にいった音楽、歌手の基本ローテーション。最近のも聞きますが基本は中学時代や20代前半に聞いてた邦楽をいまだに聞いてます。昔と違いカセットテープではない携帯でのダウンロードが簡単でしかも歌詞も見れるのは画期的ですね。音も良いし、ブルーツースで飛ばしてるのでコードがないので動きやすいのも進化してますよとつくづく思います。今も聴きながら書いてます、

ブラッシュアップ、進化、成長といえばお魚も大きさで名前が変わる出世魚というものがいます。

*ツバス→ハマチ→(メジロ)→ブリがそれ!関西はそれですが関東はイナダ→ワラサ→ブリ 最後はどこの地方も「ブリ」が最終型。そこは不変です。

俺の人生の最終型もどんな選択肢をたどってもゴールは一緒なのかもですね。

日が昇りまた沈む。でしたら毎日を楽しく生きてたいですね、オメガトライブ聞いとこう♪


ハマチなり。、

これはスズキ。

セイゴ→フッコ→スズキでございます。